自動車への導入で安全な交通社会へ
IoTは自動車分野にも進出している
ITエンジニアにとって今注目の「IoT」は、近年急速に普及が進んできている分野ですが、自動車業界においても既に様々な方法で活用されています。IoTの導入が進むと共にその活用事例も増えてきていて、多くの効果を発揮しています。IoTは、モノのインターネットを意味しているその名前の通り、機械などに通信機能を持たせてデータの送受信などを可能にするという概念を持っています。自動車の分野にIoTが入ることによって、これまでなかなか対処することが難しかった問題も解決する大きな助けになっています。では、実際にどのような事例があるのか見てみることにしましょう。
車の動きをデータ化して安全走行に活かす
自動車に搭載するドライブレコーダーなどにIoTを組み合わせると、動き出してから止まるまでの間の走行データを収集することができるようになります。自分がどのような運転をしたかがデータとして記録されることによって、より良い運転につながるような情報サポートを受けることができます。この機能は、個人はもちろん路線バスなどでも活用されている場合があります。
衝突防止機能と自動運転機能
近年、衝突防止や自動運転システムが搭載されている自動車の人気が高まっています。高齢者の運転ミスによる事故や悪質な運転による痛ましい事故も多発していることから、万が一の時のための衝突防止機能や運転を補助する自動運転機能の普及を求める声が大きくなってきていることもその背景にあります。今後高齢化がさらに進む中、高齢者ドライバーの増加が不安視されている現状を踏まえて、自動車業界は今後さらに開発のスピードをあげて幅広い普及に務める必要があるでしょう。
もたらすメリットは多い
自動車とIoTを組み合わせることで、運転サポートを受けたり事故のリスクを減らしたりできるだけでなく、収集したデータを活用して自動車保険料に反映させるなどの動きも出てきています。自動車保険は、同じ年齢でも車種別の事故率や本人の事故率などによって保険料が変化しますが、運転データを個別に把握することによって、車種や年齢で一律に保険料を決められてしまうのではなく、優良運転者であれば料金を安くしてもらうことが可能になります。そうなれば、それぞれの状況に応じて自動車保険料を負担することができるようになるので公平感がアップします。自動車の走行データには、その他にも渋滞や事故を未然に防ぐためのヒントがたくさん入っています。今後データがどんどん蓄積されていくことによって、より高精度な情報分析を行うことができるようになるので、今後の活用が期待できます。